この症状もしかして前立腺がん?正しく理解して前立腺がん予防 » 前立腺がんの予防方法 » 身体活動

身体活動

こちらのページでは、運動と前立腺がん予防の関係について解説します。

身体活動によって前立腺がんのリスクは軽減できる

運動をすれば、脂肪が燃焼され、血液の循環も良くなるため、肥満や生活習慣病の予防・解消、免疫力の向上、健康維持などさまざまな効果があることはご承知のとおりです。

がんの予防も例外ではありません。国立がん研究センターの研究によると、身体運動量が多い人ほど、がんの発症率が低いという結果が出ていて、特に活発に運動を行っている人ほど、リスクが低い傾向があります。

特に結腸がんや肝がん、胃がんなどでその傾向が見られましたが、もちろん免疫力が高まれば前立腺がんにも大いに効果が期待できます。

運動と前立腺がんによる死亡リスクの関係

ハーバード大学公衆衛生大学院のStacey A.Kenfield氏らの研究によると、よく運動をする人は総死亡リスクや前立腺がんによる死亡リスクが低いそうです。

この研究は、前立腺がんの診断を受けた患者2,705人を18年間追跡したもの。それぞれの1週間当たりの身体活動内容を調査して分析した結果、運動をしていた男性は生存率が高いことがわかりました。

総死亡リスク

少し早いペースのウォーキングを1週間に90分以上行った人は、1週間に90分未満しかウォーキングを行っていない人に比べると総死亡リスクが46%低いという結果に。ランニングや水泳といった激しい運動をした人では、49%という低い結果が出ました。

ただし、この結果は総死亡リスクのみ。前立腺がんによる死亡リスクの低下は、激しい運動をした男性にだけ見られたそうです。

前立腺がんによる死亡リスク

激しい運動というのは、ランニングや水泳、テニスなど全身を動かすようなスポーツのことを指します。週に3時間以上激しい運動をした人と1時間未満の人を比較すると、3時間以上行った人のほうが61%も前立腺がんによる死亡リスクが低いことがわかりました。前立腺がんと診断される前から激しい運動をしていた人は、特に低かったという結果が出ているようです。

米国癌学会でも同様の研究がされています。毎日20分のウォーキングやサイクリングを行っている前立腺がん患者は、運動していない患者よりも総死亡リスクが30%、限局性前立腺がんによる死亡リスクは39%低いそうです。

これらの結果から、前立腺がんの男性は健康改善のために運動をするべきだということがわかります。最大限死亡リスクを下げたいのであれば、激しい運動を週に3時間以上行うことをおすすめします。

運動により総死亡のリスクが低下したという結果が出ているので、前立腺がんにかかっていない人にとっても、運動は健康維持・改善に有効だと言えるでしょう。

適切な運動量で前立腺がんを予防

体を動かすと、免疫力を高める、血行促進、便秘改善などさまざまな効果が得られます。前立腺がんの予防はもちろん、がんの要因になり得る生活習慣病の予防・改善にも有効です。

しかし、前立腺がんを予防するためだとは言え、急に激しい運動をするのはなかなか難しいもの。

厚生労働省は、「歩行またはそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分行うこと」と、「息がはずみ、汗をかく程度の運動を毎週60分程度行うこと」の2つを奨励しています。

「60分って結構長い」「そんなに持たないかも」と思うかもしれませんが、いきなり長い時間運動する必要はありません。

まずは、毎日20分以上のウォーキングをするといったことから始めていき、徐々に時間を伸ばして運動する習慣をつけることが大切です。

通勤時に一駅分歩く、自転車通勤に切り替える、エレベータではなく階段を昇り降りするといった小さなことでも構いません。

運動するのが辛くなくなったら、徐々に負荷をかけたり、時間を伸ばしておけば、より効果が期待できます。

ただし、痛みがある場合は気を付けたいところ。急激な運動により症状を悪化させてしまう可能性もあるので、決して無理しないようにしましょう。

毎日15分のウォーキングでも有効と言われていますが、適切な運動量は一人ひとり個人差があるので、まずは医師に相談してから運動するようにしてください。

運動の効果を高めるなら栄養補給も大事

運動をすることで免疫力が向上し、がんのリスクも軽減できますが、よりその効果を引き上げるには栄養素の補給も大切です。

適度な運動と、バランスが取れた栄養満点の食事が、がん予防の第一歩。免疫力を高める方法を取り入れることとして、手軽に利用できるサプリメントを摂取する方法もあります。

ぜひ、栄養をしっかり摂って、運動をして、健康な体を維持しましょう。

サプリメントの前立腺がんへの予防について詳しく

また、当サイトでは、サプリメントに含まれている成分の中でも、前立腺がんの予防のため、摂取をおすすめする成分も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

前立腺がんとその他がん対策に用いられる成分を確認

参照元:科学的根拠に基づくがん予防:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]